top of page

発達障害情報・支援センターからのご案内  

発達障害情報・支援センターが発信している情報です。


発達障害ナビポータル(研修コンテンツ集)

発達障害のある方への支援に関する研修コンテンツ集です。日常の支援や学習の機会に、ぜひご活用ください。

発達障害ナビポータル内の研修【動画】コンテンツへ移動

https://hattatsu.go.jp/ddnp/training_video_distribution/


外国人保護者向けパンフレット/ Pamphlet

 外国人保護者向けパンフレット・リーフレット「お子さんの発達について心配なことはありますか?」を掲載いたします。

We have uploaded a pamphlet / leaflet “Do you have any concerns about your child’s development?”

ダウンロード/download


災害時の発達障害児・者支援について


「災害時の発達障害児・者支援エッセンス」や「被災地で、発達障害児・者に対応されるみなさんへ」、過去の調査、資料などを掲載しています。 詳しくはこちらをご覧ください

閲覧数:1,713回0件のコメント

最新記事

すべて表示

日 時 | 令和 5 年 11月28日~12月19 日(視聴可能期間) 開催方法|オンデマンド期間限定配信(視聴時間 90 分 程度) 講 師 | 早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授 梅永 雄二 先生 対 象 者| 発達障害者支援に関わる方 ※支援者の方限定となります 参 加 費| 無 料 【申し込み期限 】 令和 5 年

日 時 | 令和 5 年 10 月 24 日~11 月 14 日(視聴可能期間) 開催方法|オンデマンド期間限定配信(視聴時間 90 分 程度) 講 師 | 東京大学医学部附属病院こころの発達診療部 金生 由紀子 先生 対 象 者| 発達障害者支援に関わる方 ※支援者の方限定となります 参 加 費| 無 料 申し込み期限 |令和 5 年 10 月 31 日(火) ※視聴案内

県民公開 今回の研修では、あらためて神経発達症(発達障害)の基礎的な内容や、思春期から成⼈ 期にかけての変化に合わせた⽀援の⼼構えなどについて、医学的な視点からお伝えします。 皆様のご参加を⼼よりお待ちしております。 研修の公開を終了いたしました。ご視聴ありがとうございました。 日時   令和 5 年 9 月 19 日10:00~10 月 19 日(視聴可能期間) 開催方法  オンデマンド期間限定

bottom of page