top of page
ddmahoroba

発達障害セミナー3 発達障害に伴いやすい問題への支援 ~子どもから大人へ~


本研修では、成人期の入り口である思春期・青年期を中心に、心身共に揺れやすい時期のご本人や家族への理解と支援について、講義や演習を通して多角的に学ぶ機会といたします。


日 時 : ①対面 令和 6 年 11 月 1 日(金)13:30~16:30

      会場:埼玉県発達障害総合支援センター研修室 (最寄り駅:さいたま新都心)

      ②配信 令和 6 年 11 月 12 日(火)~12 月 17 日(火)

開催方法 : ①対面 ②配信(オンデマンド) ※どちらかお選びいただけます

講 師 : 東京大学医学部附属病院こころの発達診療部 金生 由紀子 先生 

対 象 者 : 発達障害者支援に関わる方 ※支援者の方限定となります

参 加 費 : 無 料

申込方法 :下記申込URLからGoogleフォームで受付

申込期限 :対面|令和 6年 10 月 25 日(金)

      配信|令和 6年 12 月 16 日(月)

     ※対面・配信編ともに上記日の 17 時までです。

※視聴用 URL・配付資料についてはメールに てご案内します。

※「対面」は定員に達し次第締切となります。


申込URL :ご希望の参加方法のURLをクリックして必要事項を入力して下さい。

     申込はお間違えの無いようお気を付けください。

①対面研修用URL :https://forms.gle/1bg6X7axkoNvr7LC6


②配信(オンデマンド)研修用URL :https://forms.gle/aPirga9G9ryBrG2NA



⇓⇓チラシのダウンロードはこちらから⇓⇓



こちらをクリックして研修サイトへ移動→受講サイト(リンク)


閲覧数:9,217回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【動画配信】 動画で学ぶ発達障害

発達障害総合支援センターが作成した発達障害についての動画についてのご案内です。   ★動画で学ぶ発達障害    (埼玉県発達障害総合支援センターへのリンク) 《NEW》 -発達障害のある方への家族支援- 発達障害支援において、家族に対する支援は欠かせないものです。本講...

-演習編- 発達障害セミナー4 応用行動分析の実践~人的環境を含む行動の読み取りと支援の計画および評価~

応用行動分析では、個人と環境の相互作用を行動と捉え、行動変容のためには環境への介入が欠かせないことを学び ました。福祉実践において、応用行動分析の考え方を生かすには、利用者が置かれている物理的環境(空間の広さや圧 迫感、音や光、匂いや味など)や、その利用者に日々向き合ってい...

-講義編- 発達障害セミナー4 応用行動分析の実践  ~支援の質を高めるための日々の実践の省察~

応用行動分析では、行動の成立とその可能性を高めるために、個人と環境の相互作用に注目します。個人の示す反応 は環境の応答によって、適応的にも不適応的にも変化します。個人が示す自発的な反応が、ある環境の中で意味を持つ (環境の応答を引き出す)とき、私たちはその反応が機能している...

Comments


bottom of page